犬の涙やけ
わんちゃんの涙やけってご存知ですか?
目元の被毛が茶色く変色した状態になることです。
白い被毛のように薄い毛色のわんちゃんの涙やけは目立つため、わかりやすいですが、茶色や黒色の被毛では、あまり目立たないため、気づかない場合もあります。
今回は、わんちゃんの涙やけについての説明です。
涙やけって何?
涙やけとは、目からあふれた涙によって被毛が茶色く変色してしまう状態です。目頭から毛の流れに沿って線上に茶変した被毛が代表的な症状ですが、目元に少しできている程度から、目から頬にかけて広範囲に茶変している場合もあります。
涙やけの原因
涙やけの原因は完全にはわかっていません。
涙やけは、涙に含まれる成分が太陽光へ曝されたりすることで生じるようです。この成分には、色素やミネラル、細菌などが考えられています。
これら涙に含まれる成分は、食事に由来したり、犬の体内で作られたりします。また、感染のように外部からの侵入もあります。食事の変更で涙やけが改善したり、涙は出ていてもあまり被毛が変色しなかったりするのは、このような原因の違いが考えられます。
流涙症の原因
涙やけは、涙が目からあふれて被毛を濡らしてしまうために起こります。この涙が過剰に出てしまう症状を「流涙症」といいます。
流涙症の原因は、作られる涙が多いか、涙の量は正常だけど目から涙があふれてしまうかです。
目の表面がいつでも潤っているように、涙は常に作られ、目の表面を涙の膜として覆い、目を保護したり栄養素を供給したりする役割があります。涙は瞼にある鼻涙管という管で目から鼻へと流れていきます。
目に炎症や逆まつ毛のような異物感があると、炎症性の液体や洗い流すための涙が増加します。これらは涙の量が増える原因になります。鼻涙管が生まれつき細かったり、炎症性の腫れによって鼻涙管の入り口や内腔が細くなってしまい、涙の流れが悪くなったりすると、涙の量は問題なくても、目元から涙があふれてしまいます。
炎症の原因には、アレルギーや細菌などの感染症があります。アレルギーの原因は、食事のこともあれば、花粉やハウスダストのような環境要因の場合もあります。炎症は、炎症性の液体がでるため、涙とともに被毛を湿らせてしまいます。また、炎症性の液体は涙のようにサラサラしていないため、鼻涙管を通過しにくく、涙は目元からあふれやすくなると考えられます。
涙やけの症状
涙やけは涙によって被毛が茶色く変色することですが、その原因によってそのほかの症状も伴います。例えば、アレルギーが原因であれば、アレルギー性結膜炎や外耳炎、皮膚炎を伴うかもしれません。
また、涙によって常に目元の皮膚が濡れているため、その部分の皮膚炎を生じる場合もあります。皮膚のただれで痛みが発生すると、顔を触るだけで怒ってしまう場合もあります。
流涙症(涙やけ)の治療
アレルギーが原因であれば、アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)を取り除いたり、 アレルギーを抑える治療を行ったりします。アレルギー性結膜炎など、目の症状だけであれば、点眼薬のみで治療を行う場合もあります。
細菌感染が原因であれば、抗生物質の点眼薬や飲み薬で治療します。
逆まつ毛のような目への刺激物が原因であれば、除去します。瞼が内側に入り込む病気や瞼の腫瘤が涙を誘発する刺激の原因であれば、手術が必要です。
目元の被毛が目に入り込むことによって、涙が毛を伝って目の外に流れてしまう場合もあります。長毛種の場合、被毛の向きや流れを確認し、目に入らないようにしましょう。
鼻涙管の閉塞の有無は、目の表面に用いる染色液が鼻から出てくるかどうかを確認したり、鼻涙管に細い管を通して液体を流し、鼻から液体が出てくるか、嚥下の動作を行うかどうかで確認します。生まれつき、鼻涙管が狭いあるいは無いことによって、涙が表へあふれてしまうのであれば、手術が必要です。
涙に含まれる成分による被毛への着色を抑えるために、薬剤を使用する場合もあるようですが、これは、涙が改善するわけではなく、根本原因の治療にはなりません。薬の乱用を心配する声もあり、涙やけのための製品の購入は、動物病院で相談しましょう。
抗酸化成分を含むサプリメントによって、涙やけが改善した報告もあり、そのメカニズムや有効性が研究されています。
食事
食物アレルギーのように、フード中に含まれるアレルゲンが涙やけの原因であれば、それを含まない食事に変更することで、改善が認められるでしょう。
アレルギーとは関係なく、食事に含まれる成分が原因の場合も考えられます。また、フード変更によって、涙の量と便のpHが減少した報告もあり、流涙症と腸内を酸性にする乳酸菌のような善玉菌の増加との関係性も考えられています。涙やけの改善を期待してフードの変更を行うのは方法のひとつかもしれません。
涙やけのケア
涙による被毛の変色を防ぐためには、流涙症の治療が必要です。流涙症が改善しても、変色した被毛が元の被毛色に戻ることは難しいですが、被毛の伸長や生え変わりにより涙やけは徐々によくなります。
流涙症が治療できない、あるいは治らない場合は、こまめに涙をふきとり、できるだけ乾燥状態を保つようにしましょう。この場合、涙やけを完全に治すことはできませんが、変色 を少しでも防ぎ、皮膚の衛生状態を保つためにもケアは必要です。
常に目元の皮膚が湿っていて、皮膚炎を起こしてしまうと、炎症による皮膚からの浸出液でさらに目元が濡れ、被毛の変色は悪化します。涙やけ部分の皮膚炎や感染がひどくなると、臭うようになり、じゅくつき、痛みを伴います。これは目の刺激、炎症の波及にもつながり、さらなる涙を誘発する原因にもなってしまいます。
涙やけ部分のべとつきや皮膚炎を清潔に保つために自宅で行うケアは、水道水で湿らせたガーゼタオルなどを用いて優しく洗いましょう。目に近い場所ですので、塗り薬のように目元に使用する薬剤、製品には注意が必要です。
眼球への刺激になるような被毛は、除去したほうがいいのですが、目元の被毛をカットした際には、伸びてきた段階で目への刺激にならないか、確認しましょう。目の近くでハサミを使用することは危険ですので、カットが必要な際は専門家に依頼しましょう。
鼻の短いパグやフレンチブルドッグのような犬種では、顔のしわ(皮膚、被毛)が眼球に触れたり、しわの間に汚れがたまり炎症を生じたりします。流涙症による皮膚炎が悪化しや すいだけでなく、眼球へ常に刺激が加わり角膜が黒くなり、視覚にも影響が出てしまいます。皮膚炎によりしわが腫れたり肥厚したりすると、さらに眼球に触れる皮膚の面積が増えるかもしれません。顔や目元だけでなく、しわの間まで観察し、ケアしましょう。
涙やけのケアにわんちゃんが協力的でない場合は、無理をせず、動物病院に相談しましょう。ケアの途中で嫌がって、眼球を傷つけてもいけませんし、飼い主様が咬まれてもいけません。
さいごに
涙やけは見た目でわかる症状のため、涙やけをターゲットにした製品は多く存在します。 安心、安全な製品選びのためにも動物病院で相談してください。
涙は目の異物感や鼻涙管の異常だけでなく、目の痛みによって出ている場合もあります。眼球の深い傷や眼球内の異常など、失明につながる怖い病気もあります。涙が出ているだけというあまり心配なさそうな症状でも、いつもと違う症状は動物病院で診察を受けましょう。